
スタッフブログ
建築においての吉日知っていますか?
2016/07/11
こんにチワワ!
元気モリモリ岡野です(^0^)/
ジメジメした暑い日が続いていますが、皆様お元気にされていますでしょうか?
外はかなり暑いので、水分補給しながら、効率よく仕事したいものですね!!
さて今日は、建築において吉日があるのは皆さんご存知でしょうか?
大安が良くて、仏滅が凶と思っている方がいらっしゃったら、一概にそうではないということを
お伝えさせていただきます。
六曜(ろくよう・りくよう)は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜が
あります。
住宅建築においては、六曜に準じて地鎮祭や上棟式などの神事や柱建ての吉日など、お日取りを決める
際の参考にします。
建築の吉日とは、大安。次に先勝(午前が吉)、友引(お昼以外は吉)、先負(午後が吉)。
建築吉日カレンダーはこちら
ちなみに、7月11日(月)は
天赦日(てんしゃび、てんしゃにち)呼ばれ、天赦日とは、百神が天に昇り天が万物の罪を
赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日なんです。
そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」と言われています。
2016年の天赦日 2月26日 4月26日 5月12日 7月11日 9月23日 12月8日
住まいの新築やリフォームを予定されている方、打合せ・契約・地鎮祭・着工・上棟日などを吉日を
調べたい皆様にご活用いただければ幸いです。
その他、家相など気になる方は、専門の神社にお願いして調べることも出来ますので、いつでも
気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします!!!