
スタッフブログ
健康ですか?
2016/10/03
明日は年に1度の健康診断の日です。
胃の検診も予約をしています。
受診にあたっての心得
午前時間受付の方は前日夜21時以降は絶食(飲み物 お水、お茶は可)検査日の当日は絶飲食(タバコ、ガムも不可)でお越しくださいとあります。
去年はうっかり食事をしようとして時計を見ると22時
タイムオーバー で食事できませんでした。
その前年はしっかり朝ごはんを食べてしまい受診項目を少なくしてしまいました。
今年 (今日)は20時に会社近くのジャンガララーメンさんにいって
しっかりと食事を済ましています。
明日は万全の体制で受診できます。
これってあたりまえのことなんですがね・・・・
力説することはないと思います。
力説したいのはこちら!
家庭内菜園です。
家電のエディオンさんで
白黒の家電の中に似ても似つかぬ緑の野菜!
思わず立ち止まってしまい、考える間もなく
に買ってしまいました。
と 面白く言いたいところですが、
家族に無農薬の野菜をたべさせてやりたいとの
家族思いのお父さんですから 買ったんですよ。
コストで考えるとスーパーで買った方がはるかに安上がりです。
でもね リビングで野菜が育つなんてワクワクしませんか?
毎日が小学生のころの夏休みっぽくないですか?
最初の年が最高の出来でしたね。
次の年は専用の種を買わずに、土に植える用の一般の種で試しましたが
さすがに不作でした。
家族からもブーイングを受けました。
でも精一杯愛情を注いで育てましたが
これ専用の種とは育ち具合を違って、いま一の年となりました。
その次の年は、ばっちりです。
そして今年は
第一弾のしこみがおそくなってしまって
おまけに2期作目の仕込みもそれなりにずれ込んでしまいやっと
1週間前に仕込んでこの状態です。
こちらは春菊です。
( 鍋物ねらいで遅くしたのですが・・・・・)
こちらは 家族に好評のバジルちゃんです。
LEDの光で育つのですが タイマーセットで7時から21時の間のみとしてます。
・・・???
来年度は24時間ライトつけっぱなしでやってみよう!
いっぱいなるかも・・・・・
ひょっとして ノーベル賞貰える発見があるかも・・・・・・
んっな 訳ないよね 次回のレポートをお楽しみに!! 分譲チーム釜永でした。