
設計建築課
高 橋
- 入 社
- 2006年
- 採 用
- 新卒採用
- 出身学科
- 建築CADデザイン学科

仕事内容

設計図や見積もり制作、
お客様との打ち合わせや営業に同行も!
営業が受注してきた案件をCADを使って設計図に起こし見積もり制作を行います。
またお客様との打ち合わせに必要な資料の作成や見積制作、営業と一緒に商談に同行することもあります。
デスクワークがメインですが、自分が担当している案件については直接現場にいって確認し、図面通りになっているか、図面だけでは伝わらない細かい要望を直接伝えることもします。
またお客様との打ち合わせに必要な資料の作成や見積制作、営業と一緒に商談に同行することもあります。
デスクワークがメインですが、自分が担当している案件については直接現場にいって確認し、図面通りになっているか、図面だけでは伝わらない細かい要望を直接伝えることもします。
1日のスケジュール
- 6:30
- 起床
子供と戯れる
- 8:30
- 出社
- 8:30〜9:00
- メールチェック
- 9:00〜9:30
- 朝礼・
ミーティング
- 9:30〜12:00
- プラン作成、
外観作成
- 12:00〜13:00
- 昼ご飯
- 13:00〜15:00
- 実施図作成
- 15:00〜18:00
- 手持ち案件の現場確認
要望を直接伝える
- 18:00〜20:00
- 事務所に戻り
現場監督や
営業と打ち合わせ
- 20:00〜20:30
- 実施図の修正、
プランの修正
- 22:30
- 帰宅
- 25:00
- 就寝

1番お客様と話ができて身近な、
住宅建設に携わりたい。

なぜ住宅会社を選んだの?
父親が建築設備関係の仕事をしていて、その関係で高校生の時に現場でよく手伝いをすることがありました。
その時に現場の雰囲気が良く、漠然と建築って面白いなと興味が湧いたのがきっかけです。家を造る職人よりは、パソコンが得意だったのでそれを活かせる方がいいなと思い設計士を目指しました。
建築といってもいろいろありますけど、住宅建築が一番お客様と話が出来て身近な感じがしますし、やっぱり住宅現場の手伝いをしていたので、やるなら住宅会社がいいなと思っていました。

どんな人と働きたい?
センスがいい人!
発想力、表現力を大切にしている人が良いです。
自分が良いと思えるものに、共感して欲しいです!
一問一答

- 先輩公約は?
- どの部署の仕事でも聞かれたことは答えます!
- 自分を家の中のものに例えると?
- 窓!いろんなものを取り入れるという意味で。
- 尊敬できるのはどんな人?
- 前川支店長と本社の営業課長。
前川支店長は、自分に設計のなんたるかを教えてくれた人。
本社の営業課長は営業の厳しさを教えてくれた人です。 - 野望はありますか?なければ密かな夢や目標を!
- 自分一人で家一軒完成させる(どのポジションもできるようになる)
- この会社で一番ギャップがあるなぁと思う人は?
- 田中さん。ちょっととっつきにくいのかな?という印象があったのですが、
話してみるとめっちゃ面白い!仲良しだと思っています!

プライベート
ワンショット

次の日は筋肉痛ですが、たまにかく汗は気持ちいいです!

ベスト・オブ
昭和住宅

メンバーからひと言

自分の才能を活かせ!
高橋は良い才能をもっていると思うので、もっと広く活かして自分の幅を広げてほしい。
高橋は良い才能をもっていると思うので、もっと広く活かして自分の幅を広げてほしい。